〈酢玉葱♡〉
ご覧の皆様こんにちは。
今週の簡単レシピのご紹介です。
酢玉葱を作りました。
数回作り、色々なパターンの味にしてみたので、数日間酢
毎日少しずつ摂取すると良い物はたくさんあります。
個人個人に合う物を選んで、健康につなげたいですね。
【玉葱の効果・効能】
☆ ケルセチン(ポリフェノールの一種)
→ 抗酸化作用・生活習慣病予防
悪玉コレステロールの低下
脂肪の吸収を抑制
☆ 硫化アリル
→ 血液サラサラ・血糖値下げる
血圧下げる・虚血性心疾患予防
動脈硬化予防
☆ イソアリインとアリナーゼ
(硫黄化合物) (酵素)
→ 切って空気に触れるとチオスルフィネー
トになる
ガン発生抑える・血糖値下げる
ぜんそくの発生抑える・痛み鎮める
☆ グルタチオン
→ 肝機能改善・白内障になりにくい
【材料】
紫玉葱 中1個
バルサミコ酢 大1.5
はちみつ 大1
塩 適量
【作り方】
紫玉葱をスライサーでスライスにして、バット等に並べて
30分位置いて、ペーパータオルで水分を拭き取り、軽く
容器に紫玉葱とバルサミコ酢、はちみつを入れて混ぜ合わ
※ 1日少量ずつお召し上がり下さい。
【作り方のポイント】
酢、はちみつの種類によって酸味が違うので、お好みで加
株式会社メディカルフロンティア
管理栄養士U