大葉のジェノバ風

〈大葉のジェノバ風〉 ご覧の皆様こんにちは。 今週の簡単レシピのご紹介です。 嗅覚も衰えてくるそうです。 匂いを意識することで、鼻が刺激を受け活発になり嗅覚を鍛えられます。 大葉も良い香りですね。 【大葉の成分】 ☆ 香りの成分ペリルアルデヒド → 殺菌・防腐作用 ・胃液の分泌 風邪の初期症状の緩和 (発汗を促しせきやたんを鎮める) ☆ α-リノレン酸 → 抗酸化作用 アトピー性皮膚炎・花粉症等のアレル ギー症状を和らげる ☆ 鉄分 → 貧血予防 ☆ β-カロテン → 活性酸素の抑制・免疫力の向上 発がん抑制作用 他、精神安定・アンチエイジング・食欲増進 【材料】(2人分) トマト 1個 長芋 130g ⚫大葉 6枚 ⚫ちりめんじゃこ 2g ⚫パルメザンチーズ 2g ⚫塩 適量 ⚫濃口醤油 1g ⚫オリーブ油 20g 【作り方】 トマトを小さめに切る。 長芋を乱切りにする。 ⚫の材料を全部入れてミキサーにかける。 トマトと長芋に⚫を少し絡ませて、盛り付け後に残りをかけて出来上がりです。 【作り方のポイント】 お好みの野菜等でお召し上がり下さい。 株式会社メディカルフロンティア 管理栄養士 U