〈牛肉で若さを取り戻そう!〉
ご覧の皆様こんにちは。
今週の簡単レシピのご紹介です。
私は学生の頃に運動をしていて、筋肉がしっかり付いていました。その為、当時体が丈夫なのは実感していました。
夏休みもまだ半ば…。
夏を乗り切る体にするには、自分で意識していくしかありません。
少しの運動でも心拍数が上がる場合は、深呼吸をして心臓に負荷をかけると良いそうです。
心臓も筋肉です♡

【牛肉の成分】
☆ 良質のたんぱく質
(アミノ酸のバランスが整っている)
→ 筋肉、臓器を作る
→ 血管をしなやかにして脳血管疾患予防
☆ カルニチン
→ 脂肪燃焼作用
※ カルニチンは年齢と共に減ってしまう
☆ オレイン酸(脂肪酸の一つ)
→ 血中コレステロールを適正に保つ
酸化されにくい
☆ コエンザイムQ10
→ アンチエイジング、活性酸素を抑える
シワ、くすみを改善
☆ アラキドン酸
→ 体や脳を活性化
☆ ビタミンB群
☆ 鉄
☆亜鉛
※ 筋肉が付き、脂肪燃焼しやすい、ガン予防
生活習慣病予防
【材料】(2人分)
牛肉 170g
玉葱 中1/2個
長芋 100g
オクラ 6本
⚫だし 70cc
⚫みりん 50cc
⚫濃口醤油 30cc
黄身 1個
【作り方】
玉葱をスライスに切る。
長芋の皮を剥いて酢水に浸けておく。
オクラを湯がいて輪切りにする。
⚫を合わせて鍋に入れて、玉葱を入れる。
沸いたら牛肉も入れて火を通す。
玉葱に味がしみてきたら火を消す。
長芋をすりおろす。
牛肉、玉葱を盛り付けて、長芋・オクラ・黄身を盛り付けたら出来上がりです。
【作り方のポイント】
丼にもなる量のタレです。
株式会社メディカルフロンティア
管理栄養士 U